Loading...
こども
ページ
背景色
文字サイズ
Q&A

利用カードについて

利用カードを作る時には何か必要なものがありますか?

ご自身の名前・生年月日・住所を証明できる身分証が必要です(免許証やマイナンバーカード、保険証、学生証など)。小学生以下のお子様は保護者同伴の上、申し込みをお願いします。その際もお子様の身分証が必要になります。

利用カードは何歳からつくることができますか?

年齢制限はありません。赤ちゃんからつくることができます。

市外に住んでいます。利用カードをつくることができますか?

市外の方もカードをつくることができます。ご自身の名前・生年月日・住所のわかる身分証の提示が必要です。

利用カードは有効期限がありますか?ずっと前につくったカードは使えますか?

5年ごとの更新が必要です。有効期限を過ぎた場合は、更新手続きをお願いします。更新後は、お手持ちのカードをそのまま利用できます。

カードの更新はどうすればいいですか?

市立図書館では、5年ごとに利用カードの更新を行っています。利用カード情報の更新は、住所・氏名等の変更がないかを確認するためのものなので、利用カードと氏名・生年月日・住所が確認できるもの(運転免許証、保険証、マイナンバーカード、学生証等)を窓口に持参してください。個人利用申込書に必要事項を記入後、確認が取れましたら更新します。利用カードはそのまま使えます。利用カード情報の更新対象者につきましては、貸出窓口で図書の貸し出しをされる際にお知らせしますので、ご協力をお願いします。

利用カードをなくしました。どうすればいいですか?

利用カードを紛失したことを届出てください。届出当日の再発行はできません。次回来られた時に再発行を行います。再発行には、ご自身の身分証が必要になります。再発行にかかる費用は無料です。また、利用カードがお手元になくても、LINEのアカウント連携後、マイポータルから利用カードのバーコードを提示し、貸出等ご利用いただけます。(LINEのアカウント連携についてはこちら

氏名や住所、電話番号が変わったときはどうすればいいですか?

変更された事項がわかる身分証等を持って図書館までおいでください。変更手続きを行います。電話番号は変更があり次第、図書館にお知らせください。

家族の分の利用カードをつくることができますか?

特別の事情がない限り、本人が申請していただくこととしております。未成年者のカードをつくる際には、保護者が申請できます。また、本人が来館できない事情がある場合は、本人確認が必要なため、図書館に確認したうえで代理の方が委任状をお持ちになり、来館してください。

貸出・返却

利用カードを忘れても本を借りられますか?

ご自身の身分証(免許証など)をご提示ください。ご本人の確認が取れましたら貸出することができます。

マイナンバーカードを使って借りられますか?

利用カードとの連携登録が済んでいるマイナンバーカードであれば、カードリーダーにかざすだけで図書館資料の貸出ができます。

何冊本を借りたか分からなくなりました。分かる方法はありますか?

図書館ホームページのマイページログインをしていただくと確認することができます。また、LINEのアカウント連携後、マイポータルから貸出中の資料を確認することもできます。

今までに自分が借りた本の履歴が知りたいです。

個人情報保護のため、返却と同時に借りていた本の情報は消去しますので、図書館に貸出データは残りません。図書館ホームページから読書記録機能を設定している場合には、過去に借りた本の確認をすることができます。(読書記録機能【MY本棚】についてはこちら

返却期限までに読み終わりません。貸出期間の延長はできますか?

延長をご希望する図書において、次の予約者がいない場合、1回に限り、返却予定日から2週間の延長手続きが行えます。カウンターでの延長の申出・お電話、または HP上から延長できます。(HPからの延長についてはこちら)

借りた本を破いて(汚して)しまいました。どうすればいいですか?

返却時に職員にお申し出ください。状態により、弁償していただくこともあります。本の弁償については、職員にご確認ください。ご自身で修理は行わないようにしてください。

図書館が閉まっている時間に本の返却ができますか?

図書館閉館時間は、玄関右横の投函口(ほんをかえすところ)からご返却ください。なお、DVD等の視聴覚資料は破損の怖れがあるため、図書館開館中に直接ご返却ください

予約・リクエスト

電話で予約できますか?

電話による予約受付は誤った資料の手配の原因となるため、行っておりません。直接来館されるかインターネットからの予約をお願いします。(インターネットからの予約についてはこちら

予約した本が届いたと連絡がありました。いつまでに受取りにいけばいいですか?

連絡後、1週間以内(休館日を除く)に受取りにおいでください。期限を過ぎたらキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。

借りたい本が日向市立図書館にはありません。どうすればいいですか?

市内に在住、在学・在勤している方に限りリクエストをすることができます。リクエスト用紙に記入の上、カウンターまでお持ちください。状況により、本をお渡しすることができない場合がありますので、ご了承ください。

図書館の資料・蔵書について

古い新聞は見られますか?

宮崎日日新聞の製本が昭和49年5月から、夕刊デイリーの製本が昭和55年2月からあります。それ以前については職員にお尋ねください。

図書館の本はコピーしてもいいですか?

図書館資料に限り、著作権法に基づき一人一部コピーできます。白黒のコピーのみ、1枚20円になります。コピーされる方は職員にお伝えください。なお、住宅地図の複写(コピー)は、見開き半ページのみ可能です。

館内のことについて

館内で飲食はできますか?

館内での食事はできません。飲料水については、ふたのついたペットボトルや水筒の持ち込みができます。他の利用者の迷惑にならないように、また、本の取り扱いには十分注意をお願いします。

インターネットは使えますか?

カウンター前にパソコンを1台設置しています。調査・研究のためにインターネットを使用することができます。申込書を記入し職員にお渡しください。1回につき30分使用できます。プリントアウトすることはできません。

図書館内に自習室はありますか?

2階に学習室があります。1階カウンタ―にて学習室使用申込書を記入して、座席利用カードをもらってください。土日祝・学校の長期休暇は小中高校生のみ利用可です。(一般の方は、土日祝・長期休暇は2階閲覧室の使用になります。)

Wi-Fiはありますか?

日向市公衆無線LANがご利用できます。1回30分、1日8回までの利用になります。詳しくは職員にお尋ねください。

視聴覚資料は館内で視聴できますか?

DVDの視聴ができるスペースが2か所あります。視聴したいDVDをお持ちになりカウンターまでおいでください。

図書館に本の寄贈はできますか?

日向市立図書館の資料収集方針に沿った本であるとともに、本の取り扱い方法を市立図書館に委任される場合に限りご寄贈頂いております。また、古本については、原則として秋のとしょかんまつりの1カ月前のみ受け付けており、図書館までお持ちいただける方のみとなります。詳しくは、市立図書館までお問い合わせください。

図書館カレンダー

開館時間

平日 : 09:00~18:30

土曜・日曜・祝日 : 09:00~17:00

閉館時間

  • 毎週月曜日
    (「こどもの日」と「文化の日」は開館)
  • 毎月1日
  • 年末年始
  • 特別図書整理(蔵書点検)期間(例年1月末)
2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休館日

大きなカレンダー
公式LINEはこちら!